https://sendai-rythmique-music.com/blog
音楽教室を始めようと思って、いろいろ起業のことを学ぼうと思い、いくつかの起業コンサルを受講しました。
でも、一般的な起業コンサルは、音楽教室という形態にはマッチせず、なかなかうまくいきませんでした。
もう勉強するのはやめよう、時間とお金の無駄かも、と思っていた時に、要先生のブログを偶然拝見し、「自己肯定感が上がる」という言葉に強く惹かれました。
その時、私自身子育てを始めたばかりで、子どもを一生懸命育てれば育てるほど、自分自身の自己肯定感の低さに気が付き、もがいていた時期でもあったのです。
「これは運命!」と思い、すがるような思いで、単発セッションを受けました。
そして、「このプログラムなら、自分が変わっていけるかもしれない」と直感的に思い、すぐに継続セッションの受講を決めました。
そして、「この受講で、起業のための勉強は最後にする!」と決めました
決め手は、たった1回のセッションでも、「自分が変わっていくことができる、うまくいく気がする!」と思えたことです。
そして、音楽教室の経営のことだけでなく、子育てをしていく上でもプラスになるはずと確信したからです。
・実際、受講してのご感想
要先生の継続プログラムの一番良かったことは、「放っておかれないこと」です。定期的にセッションがあるのも心強かったです。
また、ブログやFacebookの文面を見て、様子が違うと感じると、心配してメールをくださったり、プライベートな悩み事にも丁寧に答えてくださったり、とにかくとても温かみがありました。
実際、セッションを受けて、脳科学や自己肯定感を高めていく概念を学び、それを自分の生活の中で実践することで、自分のメンタルはだいぶ変わったと思います。
自分としっかり向き合うことで自分がこれまでの人生で背負ってきた「我慢」にも気付け、気付いたことで本当の自分の「快」を求めて行動できるようになりました。
まだまだ自己肯定感を高めている途中ですが、仕事にも子育てにも、明るい気持ちで向き合えるようになりました。
真面目な方(そしてそんな自分を嫌だと思っている方)、自分の自己肯定感が低いことに気がついてしまった方、自分に自信がない方にお勧めします。
収入は、昨年リトミックのレッスンを1レッスンごとの支払いにしていた時と比べ、月謝制に変えたことで、5倍にアップしています。
1レッスンごとにしていた時は単価も安かったためか、ドタキャンも多く、こちらのモチベーションも下がっていましたが、月謝制に変えてからはドタキャンはなくなりました。
今日はリトミックの体験1件、ピアノの体験1件あったのですが、どちらも即決でご入会いただきました!
しかも、ピアノの方は、今度小学校1年生になる男の子だけの体験の予定でしたが、「ピアノは絶対に習わない!」と言っていたお姉ちゃんも一緒に来て体験していき、結果、お姉ちゃんと弟くん、ご姉弟でご入会されました(^-^)
弟くんは元気いっぱい、なかなか大変そうなキャラでしたが、「自分の息子も将来こうなるんだな」と思うと頑張れそうです(^_^;)
中村先生のおかげで、ここまでとてもスムーズに進んでいます。
いろいろとやっているうちに、目標がはっきりしてきた感じがします。
やりたいこと、やれること、今やること、もう少し先にやること、なども、分けて考えられるようになってきました。
いつもありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします!