https://ameblo.jp/sato-piano125/
中村先生のお教室の「自己肯定感を高めるピアノレッスン」という指導方針にとても共感できたことと、お月謝に発表会費や教材費などを含めるシステムが、実際にはどうなのか、じっくりお聞きしてみたいと思っていたので、受講を決めました。
ゆるふわ講座を受講してからの体験レッスンではその場で即決してもらえました!!!
他の教室に通っているので、4月からのレッスン枠を予約して帰られました(*^^)v
指導方針も気に入っていただけたようです。
(読譜に力を入れてることや心を育てるレッスンをしていることも・・)
直前の要先生のパワーのおかげです。ありがとうございます。本当にうれしかったです。
もう1つ嬉しいことがありました。
実は、今日、もう1人、幼稚園、年中さんの男の子の入会も決まりました(*^^)v
生徒さんの弟くんなのですが、「弟も入会させたいのですが、4月からの空き時間ないですか?」って聞かれ、これはシステムが変更することもお伝えしなればと思い、ドキドキしながら伝えると、あのシステム、すごく気に入ってくださったのです。
それに、自己肯定感を上げるレッスンもしていきます。 って伝えると、
「先生、すご~い!! すごすぎます。ピアノ教室で心のサポートまでしていただけるなんて、ありがたすぎます」って言ってもらえました!(^^)!
在籍生徒さんのシステム変更も成功です!!
本当に心強いし、感謝の気持ちでいっぱいです。
できてなくても、間違っていても子どもに罪悪感を持たせず、自分で気づかせる、次に自分がどうしたらいいのか考えさせる。大事だなって思いました。
けれど、わかってはいても、ついつい、否定語になってしまったり、言葉がけがとっても難しいのですが、要先生のレッスンでのやり取りの例を聞いて
なるほど~さすが~と思いました。面白すぎました。でも、感心しました。
早速、取り入れていきます。
たくさん手を尽くしてくださって、ありがとうございます(*^^*)
本当に心強いし、感謝の気持ちでいっぱいです