【みんな幸せになるために生きている】

実はメルマガをいつも読ませていただきながら、中村先生はどういう方なんだろうと、いつも気にかかっていました。

何か不思議な?パワーというか、ゆるふわ脳科学とか、文章から受ける雰囲気とネーミングが気になっていたのです。

本日画面を通してではありましたが、先生の声や話す言葉を聞いて、とても明るいパワーをいただきました。

私は人に対してもともと緩やかなところがあるのですが、その反面、こうであるべき、という思いが強いところもあり(人間はこうであるべき、みたいな昔の学校教育や家庭教育の教えがそのまま残っている)、特に生徒に対してその気持ちが出てしまうので、時として生徒がキュウっとなってしまうんです。

まさに今日の話題にも出た、私が理想とする生徒の姿を、生徒に押し付けていました。

頭の中ではこれを言ってはだめ、個々をもっと認めなきゃとわかっていても
毎回のレッスンでのお付き合いの中、言わざるを得ない状況になってしまう場面がやはり出てしまう。

でもそもそも私の理想とする生徒の姿って何だ⁉︎って考えたら、笑顔で楽しんでピアノを弾ける子だったなと!

結局は親の目や私の先生としての評価を気にしていたなと、改めて自分自身の思いを掘り出すことができました。

今日のお話の中で、人間はみんな自由、れからは自由に生きる人が増えていく、ということを聞き、何だか気持ちのネジが緩んだ気分です。

「楽しく仕事がしたい」とすごく思います。

せっかくの自営業。自分の仕事を自分でどのようにも操れるこの仕事をいかに楽しいものにしていくか。
私が楽しく仕事をすることで、家族も生徒も幸せになれるのならやはり私が楽しく仕事をすること。

今日の講座での収穫は、その気持ちにさせてくれたことです。

みんな幸せになるために生きている、の言葉には、私も涙が出ました。

先生の歌声、透き通った声でとてもきれいでした!
アカペラで歌を歌ってくれる先生なんて初めてで、すごーくすごーく嬉しかったです。