成功する人、失敗する人の違い

★結果の80%はメンタル残りの20%がスキルやテクニック(世界トップクラスのコーチ:アンソニーロビンス)

★自分への質問の質で人生が変わる

  1.自分の持っているものにフォーカスを当てているか

  2.コントロールできるものにフォーカスを当てているか

  3.フォーカスを過去・現在・未来のどれに当てているか

成功する人失敗する人
人間的成長を好み勉強を続ける言い訳がうまい
自分を本気で信じることができる愚痴っぽい
明確な具体的な目標がある目標が漠然としている
他人の幸福に役立ちたい自分が傷つくのが怖い
よい事を習慣にしている行き当たりばったり
失敗から学ぶので恐れない失敗を恐れる
今に全力を出すどんどん先延ばしにする
自己投資を続ける途中であきらめる
何事も信じ行動する不信感で行動できない
時間を有効に活用無駄に過ごす時間に気が付かない
出来る方法を考える出来ない理由が先に出る
可能性に挑戦し続ける挑戦する前に不可能だと考える

生徒募集でも、教室運営でも、上手くいく人とそうでない人、何が違うのでしょうか。

もちろん、やり方が違うという事もあるかもしれませんが、一番の違いは考え方の違いです。能力は関係ありません。上の表でもお分かりになるように、成功マインドの方と失敗マインドの方が同じことをしても、同じ結果にはならない、という事です。

上手くいっているときは失敗マインドの方でも上手くいきますが、どんなことでも壁はやってきますよね。そんな時に乗り越えられるのか、挫折してしまうのか、乗り越えていける人だけが続けていくことができる、という事なんです。どんな壁が来ても、自分は乗り越えることができる、と信じるからこそ挑戦もできるし、あきらめないで頑張ることができるのです。

私も始めは失敗マインドの持ち主でした。学歴がない事をコンプレックスにし、自分に自信がありませんでした。でもそれは言い訳だと気づき自分の内面と向き合い自分を許し、自分らしく生きようと決断しまし、人からの評価を気にしないように頑張りました。すぐに変わることは難しいです。生まれてからそれまでの長い年月をかけて出来上がった自分を変えるには、「自分を変える」という決断が必要です。色々なワークや考え方の練習をして徐々に心を解放できるようになりました。

あなたも自分の心と向き合い、自分らしさを出してください。他人の評価を気にしないで生きることは楽しい毎日になり、行列のできるあなたらしいピアノ教室になります(^^♪

詳しいことはこちらのメルマガでお伝えしています。

あなたらしいピアノ教室の作り方無料メルマガ 

あなたは、いつまで失敗する人を続けますか?